BLOG

美髪への道

左の親知らずが主張し始め、絶妙に腫れ、ついに抜くことを決心しましたミヤバラです🥯

真横に生えているらしいのでスポンとも抜くわけにもいかず、、、後日抜歯になりました。恐怖です(笑)

 

最近、女性の髪の毛のツヤ需要が高くなってきているという状況、ご存じですか?

今の時期は梅雨もあり、ストレートをかける方が多く、美髪でお帰り頂く方が多く、とてもまぶしいです。

美髪とは、という定義もなかなか難しいものではありますが、一般的に、

ツヤがあり、ハリコシがあり、手触りが良く、まとまりのある、健康的な髪の状態のことを示すらしいです。

昨今の髪の状態だと、繰り返すヘアカラーやパーマ、紫外線の影響、乾燥などにより髪の毛の状態が良くない方も多くいらっしゃいます。

職業柄、外に出た時も髪の毛を見てしまうクセがあるので、、、

やっぱりツヤがある髪の毛や奇麗にされている方は目で追ってしまいますよね😆

まあブリーチを繰り返している私にはツヤなんて皆無ですが、お家でできるケアは最善を尽くしている、、!つもりです(笑)

でなければもっと傷んで切れてしまっているはずなので(笑)何とかなっているのはそのおかげですね

 

美髪になりたい!という皆様、美容室でのケアはもちろんのこと、

日常生活で間違ったケア方法を実践しないようにお気を付けください😯

髪が痛む主な原因として、

①強力なシャンプーの使用:洗浄力が強すぎるシャンプーは髪に必要な成分を洗い流してしまう可能性があります。

成分にこだわったサロン専売のヘアケア用品はドラックストアのものより、高価になりますが、その分髪にはとてもいいものが多いです。

②髪の自然乾燥:濡れた状態の髪を放置すると、キューティクルが開いてしまい、ダメージの原因になります。

しっかりとドライヤーで乾かしてから就寝しましょう。

③間違ったコーミング方法:濡れた髪に無理に細かいコームを使用すると、キューティクルが剥がれてしまうことがあります。

目が粗いコーム、又はブラシを使用して優しく髪の毛をほぐしてください。

④コテやアイロンの誤った使用:高温での長時間の使用は、髪のタンパク質を変性させ、ダメージを与えます。

髪の状態を考慮したうえで、控えめな温度での使用をおすすめします。

⑤紫外線のダメージ:髪は紫外線によってタンパク質が破壊されることでダメージを受けます。

髪の毛にも日焼け止めスプレーなどを使用し、対策をしていきましょう。

以前のブログでもHAIRSILVAのトリートメントの魅力をたくさんご紹介させていただいております。

皆さんの髪の状態に合わせて最善のトリートメントをご提案させていただきますので。

ご気軽に相談ください!

そして美髪目指して皆さん頑張っていきましょう~!!