BLOG

ほうれい線を目立たなくする側頭筋マッサージ
最近、ベーグルにドハマりしていて、朝はほとんどと言っていいほど、ベーグルを食していて
iPhoneの名前を🥯にするほどハマっている宮原です🥯
先日、HAIR SILVAの代表としてNBS長野放送のふるさとライブにモデルとして出演させていただきました📺
この日についての記事はこちら☜☜☜
今回は『ほうれい線を目立たなくする側頭筋マッサージ』をご紹介させていただきました🌟
やり方さえ覚えてしまえば、どこでも簡単に自分で出来ちゃうマッサージになるので
テレビでもチェックしたけど、詳しく知りたい方、見れなかったから知りたい!という方、
よかったらこのブログで完璧に覚えていってください!!💨
側頭筋はこめかみあたりから耳の上、耳の後ろにかけての筋肉の事を言います。
側頭筋は顎を引き上げる筋肉として使われますが、
美容の観点で見るとほうれい線を吊り上げたり、リフトアップにもかなり期待できる筋肉なので、
柔らかくしておくことがとても重要です。
まずこのマッサージは三つのステップがあります。
第一ステップは皮膚をつまむ工程からです。
側頭筋は上から皮膚、筋膜、筋肉の三層構造になっていて、皮膚と筋膜の癒着をはがすのが一番の目的です。
三つのステップの中で一番大事なステップになるのでしっかりと行ってください。
親指と人差し指を使ってほうれい線の上あたりから皮膚をつまむようにマッサージしていきます。
そのまま側頭筋の辺りまでつまんでいきます。
側頭筋はつまめない方がほとんどだと思います。
そういう人は指先で軽くマッサージする感じでもOKです!!!
時間は特に決められているわけではないですが、やれば
やるほどいいので時間がある限りやってあげてください🙋🏻♀️
第二ステップは側頭筋マッサージになります。
手をグーにして第一関節と第二関節の間の広い面を使っていきます。
円を描くように気持ちいい程度の圧を込めてぐるぐるとマッサージしていきます。
片手は反対の頭をおさえるように添えておくとやりやすいです。
こちらも特に回数は決まっていませんが、意外と気持ちがいいので気のすむまでやってあげてください(笑)
第三ステップは側頭筋のストレッチになります。
第二ステップ同様、手をグーにして側頭筋にあて、後ろ方向に引き上げるストレッチをしていきます。
ぐーっと引き上げてそのままほうれい線が伸びているのを感じている所で15秒数えていきます。
これは3回ほどやってあげると◎です🙆🏻♀️
この3ステップだけです!!
え!!簡単!!!🙄
即効性があり、軽くやってあげるだけで印象が大きく変わってくるので、大事な日の前日だとか、
デートの前日、なんならメイク前にささーッとやるだけでその日のお顔の印象がさらにグッド!!👍🏻
側頭筋は先ほども説明しましたが、ほうれい線を引き上げたりリフトアップが期待できる筋肉です。
やればやるほどお顔がリフトアップします。
毎日のスキンケアと一緒にやって、日課としてやってあげればお顔の印象がだいぶ変わってきますよ!!✨🌈
頭には側頭筋のように前頭筋や後頭筋など複数の筋肉から構成され、さらに表情筋とも深く関係しています。
女性の方は特にお顔のたるみが気になってきたわ。という方も多いのではないでしょうか?🤪
こういったマッサージの重要性もいまお伝えしてきたとおりですが、
ヘッドスパの重要性も少し感じたんじゃないですか???
散々、ヘッドスパのお知らせだったり、重要性だったりブログでお伝えしてきているのも
深ーい理由が存在しているのです。フムフム🤔
気持ちいいだけが理由じゃないですからね~🥰(いや充分気持ちいけど🙄)
今年ももうあと少しですが、日頃の疲れをヘッドスパで癒されましょう~🤪