BLOG

継続すること
今さらですがお客様が無印で働いている事もあり、
月1,2回行っては2時間近く無印にいれる石倉です。
本当に物はいいのに値段が安くていいですよね~✨
前回のブログでもお伝えしましたが、
朝のウォーキング継続中です(^○^)
継続できているのは、
朝ウォーキングしていると伝えているから
辞めたら人から継続できない人なんだって思われるんじゃないかっていうのもありますが(笑)
それ以上に続けていると、
ほめてもらえるのが嬉しくて続いています(^^)/
何か目標を決めたら人に宣言するって大事ですね✨
あとは最初にも言ったお客様が働いている無印良品でウォーキング用の服を買って
テンション上げてるのも継続できてるポイントですね☺
でも1番継続できてるポイントは2つ。
なぜ朝ウォーキングをするのか?これを明確にすることと、
頑張りすぎないことです😉
明確にするのは、
なぜ痩せたいのか?
どんな自分になりたいのか?
どれくらい体重を落としたいのか?
期間はどれくらい?
頑張りすぎないというのは、
僕はフルマラソンに出たいわけではないので
6キロくらいの早歩きで最初は歩いて
目覚めてきたら8キロくらいのゆっくりめのジョギングで
疲れたらまた6キロくらいの早歩きで
回復してきたらまた8キロくらいのジョギング。
これを繰り返してMAX1時間くらいのコースで。
コースも40分コースや30分コースと
その日の気分や調子に合わせて
無理のない範囲でやっています٩( ”ω” )و
ダイエット目的なので、
ゆっくり長く走るのが体脂肪が多く消費できるみたいですよ😲
消費カロリーの計算はシンプルで
1㎞走ると体重と同じ数字のカロリーを消費するみたいです。
60㎏の人が5㎞走れば300キロカロリーを消費できます!
スピードは8キロくらいです。
消費カロリーを計算できると痩せるための計画を立てやすくなります。
消費カロリーから逆算し、
習慣にできるペースをはめ込むとプランが立ちます。
体重80㎏の人が半年で8㎏の体脂肪を落とすとなると、
1㎏の体脂肪を落とすのには今の生活にプラスして
7200キロカロリーのエネルギーを消費しなければなりません💦
半年で8㎏落としたい場合、
1カ月で約1.3㎏の体脂肪を落とす必要があり、
1週間に換算すると約333グラムです。
この脂肪を燃焼するのに必要なエネルギー量は
333×7.2(1グラムにつき7.2キロカロリー)=2400キロカロリー
体重80㎏の人が走って消費するとなると2400÷80=30
1週間に30㎞走ると半年で8㎏減量のプランが立ちます☺
週3日なら1回10㎞、
週2日なら1回15㎞も走らなければならない😩
これは厳しい💧
ならば走る日数を増やすか、
目標達成までの期間を延ばせばいい。
週5日走れるなら1日6㎞。
これも厳しければ目標期間を1年に延ばす。
すると、15㎞を週3~5日かけて走ればいいとなります😉
もちろん頑張れる人、早く痩せたい人は
ハードルを上げればいいんです✨
大事なのは自分が無理なく継続できることです。
石倉は1カ月で2㎏落とせましたヾ(≧▽≦)ノ♪
1カ月に体重の5%以上の減量をすると
元の体重に戻る率が80~90%になるらしいです。
1カ月で5㎏落とせたとしても
その内訳は一般に脂肪より筋肉の方が圧倒的に多くなるみたいです。
急激に体重を落とすと体は危機感を覚え、
脂肪よりもエネルギー消費量の多い筋肉を分解していくみたいです😳
この危機管理能力には、
ゆっくり走るくらいでは抗えないみたいで、
圧倒的な強度や回数の筋力トレーニングが必要になるみたいです。
体脂肪を落としたい人にはおすすめできないペースというだけです。
健康のために習慣にできる無理のない運動を取り入れていきましょう(^^♪✨