BLOG

父の日

いよいよ梅雨のシーズン到来でしょうか?

汗っかきの小林は、湿度との戦いのコングが鳴ってしまい日々汗をどう攻略するか悩み・・・

遂には、自称トレードマークのカーディガン(笑)をやめ、半袖デビューをした小林です。

 

前回の小林のブログで、母の日について書いたので今回は父の日について書いてみたいと思います。

毎年6月の第3日曜日は父の日👨

家族を支えてくれるお父さんに日頃の感謝を伝える大切な日ですが、ついつい「その日を忘れてしまった」という方もいるかもしれませんね。

母の日に比べて何となく影が薄い、そんな父の日にもしっかりとした由来がありました。

 

父の日はアメリカ発祥の祝日です。

誕生したきっかけは女性の嘆願によるもの。

男手ひとつで6人の子供たちを育て上げた父の偉業を称えようと、1909年に牧師協会へ「父親に感謝する日も作ってほしい」と嘆願。

1910年6月に初めて父の日の式典が開催されました。

しかしそれが一般に浸透するまでには実に6年もの年月がかかったといわれています。

 

1916年の式典で、第29代アメリカ大統領であるウッドロー・ウィルソンが演説を行ったことをきっかけに浸透していったといわれています。

そして1972年、6月に第3日曜日が父の日として制定されたのでした。

60年もかかったのですね😵

 

ちなみに父の日が日本に導入されたのは1950年代頃のこと。

当時はまだまだ認知度が低く、現在のように一般的な行事として広まったのは1980年代に入ってからだといわれています。

 

母の日に贈るギフトといえば、カーネーションやアジサイなどのお花が定番ですよね。

小林も今年はアジサイをプレゼントしました❀

父の日に贈るお花は、バラが一般的だとされています🌹

これは父の日を作ろうとした女性が、亡き父のお墓に白いバラを供えたことが由来です。

母の日のカーネーション同様にお父さんが健在であれば、赤いバラを亡くなっていなければ白いバラを贈ると言われています。

 

最近では、黄色いバラを贈る習慣が浸透しているみたいです。

なぜ黄色いバラなのでしょうか?

黄色には「幸せ」「富貴」「向上」「希望」「嬉しさ」「楽しさ」「暖かさ」「尊敬」といった意味があり、

そこから「家族の幸せを願う」「父を尊敬する」といった父の日のシンボルとなり、黄色がイメージカラーになり、

バラを贈る習慣から黄色いバラが定番になったそうです。

 

また、ここ数年は、お酒をプレゼントする方も多いのではないでしょうか?🎁

欲しいもののランキングにもお酒は一位らしく、お子さんが成人されている方は、一緒に飲むことが夢にあるようですよ!🍺

今年のお酒のテレビCMには息子から父親にお酒をプレゼントされて嬉しそうにしているシーンもありますよね。

 

ちなみに個人的には日本酒と小さなブーケにしようかと思っています。

父の日は忘れずに感謝を伝えていきましょうね~!!😊