BLOG
店長の仕事③責任
12月も半ばになり、2018年も残りわずかですね~!はや~いヾ(≧▽≦)ノ
この前、警察のアルコールの検問をなにげに人生初めて受けて、女性警察官に直接息を吹きかけてくださいと言われ、
えっ!!?機械とかにじゃなくて?えっ!?そんなことありますか?・・・ご飯食べた後なんですけどスミマセン笑
とかなりの衝撃を受けた安藤です( ̄д ̄)
今回のテーマは『責任』
なにか問題が起きた時にすぐ言い訳をしたり、なにかのせいにしてしまうことってありませんか?
人は責任を負いたくないからそうなることも仕方がないかもしれませんが、仕事でそれを続けてしまうとなかなか成長ができないというのが僕自身の経験です。
じゃあどうすればいいか。。
まずは考え方を変えて、普段何があっても自分の責任だと考えてみます。
雪が降っても自分の責任。
先輩や後輩がミスをしてしまっても自分の責任。
そう考えるようになると、毎日失敗だらけになります。
失敗だらけになると失敗しないためにはどうすればいいか考え、実行するようになります。
毎日寝る前に天気予報を見て明日は早く起きるとか、
同じミスを別の人がしないように全体ミーティングで対策を取ったり、その人がどういうことでミスをしてしまうタイプなのかをお互いに知っておくこととか。
だからどんどん良くなっていきます。そこがゴール。
失敗やミスを恐れる人が多いけれど1番のミスは何もしないこと。挑戦しないこと。新しいことを始めないこと。
失敗やミスは「成功」と「何もしないこと」の間にあります。
こういう「すべては自分自身に責任がある」という内部要因思考は成長したい人にとって必須の要素だと思っています。
ドMになれ!ということや変にプレッシャーをかけろということじゃなくて笑
自分が変われば、考え方を変えれば、環境は変えられるということ。
責任というものを前向きに捉え、楽しみながら実行できたら、自分の成長や職場やいつもいる環境が良くなっていくに違いないと思います。
結局自分自身のことにしか人は一生懸命になれないのだから特に接客業をしている僕らにとってはいかにその自分自身という枠を広げていくかが課題でした。
でも人と人とが関わるという点では誰にでも当てはまるのかなと思い、書いてみました。
人がやらないことをやってみる。など。。なにかを変えたい時は逆転の発想をしてみることも大事かもしれませんね♪